top of page

最新トイレ事情①

  • Writer: freo1998
    freo1998
  • Jan 14, 2020
  • 1 min read

先日、Bさん家の16年目を迎えたトイレの取替工事をおこないました。その時にBさんのお母さんに

「なぜもう取替えるの?うちのはもっと長く使っているのに。」

とお話をしていただきました。これはトイレが進化したことが理由です。

昔のトイレは単純に便器とタンクだけです。ところがここ25年くらい前からの物は電子制御化がすすんでいます。壁付けリモコンにより節電モード、便座温度、シャワー水量などなどすべてスイッチまたはダイヤル調節できるようになっています。壊れるのはここです。電子制御に不具合が生じてトイレが使いづらくなるのです。そうトイレはすでに冷蔵庫・洗濯機・掃除機と同様に8~10年程度で不具合がではじめる家電と同じ部類に入っています。

電子制御盤のない昔のトイレは壊れません。上手く使えば100年です。壊れないトイレを選ぶか日々快適なトイレを選ぶかは人ぞれぞれ…

(写真)内装には全く傷みはありません。でもトイレは16年目に取替です。

Recent Posts

See All

Comments


CONTACT

〒444-0124 愛知県額田郡幸田町大字深溝字一本樹14の3

Tel 0564-63-1309 Fax 0564-64-1355

© 2019 makikenchiku.comで作成されたホームページです。

bottom of page