top of page

間取り

Updated: Jan 6, 2021

分譲住宅や規格住宅はそこに自分たちの暮らしをフィットさせるもの。注文住宅は自分たちの暮らしにフィットする間取りの住まいを建築のプロフェッショナルとつくり上げるもの。このちがいをどう感じるかは、住まう人によってそれぞれでしょう。どちらにしてもまず間取りをみるポイントをいくつかお伝えしたいと思います。

1、間取り図のどんなところを見たらよいか?

最初に、真南がどちらか?土地の周りの建物がどこにどうあるか?を見てください。土地にどんな日差しが入るのか?隣の建物の玄関や窓がどこにあるか?を知ることで理想の間取りがかなり絞り込まれてきます。地球環境を考えて今は、省エネ性能が求められる時代です。「西日をカットする」「冬場の日差しを取り入れる」「庭に植栽を施す」など太陽を考慮しているかがポイントの一つです。

2、玄関をどこにつくればいいのか?

西日を受ける西玄関だけは必ず避けましょう。 玄関は住まいの「顔」といえる大切な空間。家相上、「玄関は鬼門(北東)・裏鬼門(南西)は✖」「南東玄関は◎」「北玄関は△」などあります。ただ家相も諸説あり見る人によっていろいろ。そんな中で西玄関だけは要注意です。西日が直接入る玄関は玄関サッシが大きいだけに夏場高温になり易く、サッシの歪みや靴の細菌増殖を招き、不快感が増大します。西日カットの壁を造った西向き玄関は大丈夫です。

3、木を植える中庭のあるプランはどうですか?

木を手入れできるように土足でのアプローチを確保すれば、利点があります。中庭を上手に使えば、「周辺からの視線カット」「自然光の取入れ」など多くの利点があります。ただそのための絶対条件は【木】を構造物で囲まないこと。【木】を囲うと【困る】という漢字になるとおり、将来的に困り物になります。樹木管理のために土足でのアプローチを必ず設けましょう。鉢植えでも育つと運び出し移動は困るので、よくよく注意してください。

4、二世帯住宅はどう建てたらよいか?

資産活用を考えるなら、隣合せ・別棟での建築をオススメします。一つの建物で玄関は別々…一階は親、二階は子と分ける。一つの建物で玄関は一緒…キッチンだけは別々。など家族それぞれの形があります。家族みんなが望む住まいの形があれば、それが一番よいと思います(一つの建物のほうがコストを抑えられるのは確かなことです)。

二世帯住宅を資産活用という面で考えた場合、二つの建物を隣合せで建てることをオススメします。理由はもし片方の建物を使わなくなった時に、貸し出して家賃収入を得ることができます。そして土地利用も含めて初めから分割できるように設計することも大切です。万が一、どうしても現金が必要となった際に片方の土地建物を一括で売りに出すことも可能です。二世帯住宅の形に悩んでいる方は、こんな考え方もあるんだ頭の片隅にでもおいてください。

28 views0 comments

Recent Posts

See All

Comments


bottom of page